今後のドラフト環境考察用にその日にMTGアリーナでドラフトした結果を振り返っていきます。プレイするのは基本的にはプレミアドラフトです。
日記やメモも兼ねて、とにかく思ったことを自由に書きます。
イコリア発売前に書いたドラフトアーキタイプ予想は こちら
【イコリア:巨獣の棲処】ドラフトのアーキタイプ予想してみた!
もくじ
赤黒 7-2
プレイヤー:ysys
結果:7-2
ランク帯:ゴールドティアー1→プラチナティアー4
ピックの流れ
- ファーストピックは《結晶の巨人》。不確定要素はあるもののデッキを選ばず、相手からすれば嫌なカードなので迷わずピック。
- その後《不吉な海》《繁栄の狐》などサイクリングを中心にピックしたものの、盤面を維持できるサイズのクリーチャーや、《結晶の巨人》に重ねたい変容クリーチャーは来ず。
- タッチするつもりでピックしていたら赤のクリーチャーが増えていたので、白青よりは赤のほうが人気がないと感じ、2パック目からは赤を軸に変更。
- 逆順だと黒のほうが人気がなかったようで、変容を中心にピック。除去はパッとしないが赤黒で前のめりに攻めて《結晶の巨人》を生かすという方向でデッキが確定。
- 3パック目では《暗黒破壊獣、バトラ》(《哀歌コウモリ》)を引くことができ、パワーカードが足りなかったので《聖域潰し》をピックできたのはよかった。
- 《不気味舞い》をピックして接死付きの《ヤマオウム》という必殺コンボも搭載。



試合内容
- 《鋸刃蠍》《不思議な卵》は悩みながら採用したが1、2ターン目にクリーチャーを展開できているかが大きかった。
- 《結晶の巨人》で乗ったカウンターもまずまずで、早めに除去されるもののそれなりの活躍。
- 《トゲマーモセット》の圧力が強かった。サイクリングを見せておけば殴られにくくなり、変容しても強い。黒の除去が取れなかったので《火の予言》を取ったがそれも生かせた。
- 《暗黒破壊獣、バトラ》はさすがのレアパワーという感じ。相手終了時に出して自分のターンで《洞窟で囁くもの》に変容して2枚分のアドバンテージ+威迫飛行付き4/4。恐ろしい。
- 全体的に相手の色事故に救われた感もあったが、相手に態勢を立て直させない前のめりなデッキだったこともあって勢いよく連勝できた。






白黒緑変容タッチ赤 7-0

プレイヤー:ysys
結果:7-0
ランク帯:プラチナティアー4→3
ピックの流れ
- 《不吉な戦術》→《将軍の執行官》と、白黒っぽいピックから入る。人間中心に組もうかとも思ったが、さすがにカードパワー優先で緑と黒の変容クリーチャーをピックしていく。
- 2パック目で《集めるもの、ウモーリ》を引けたので人間はあきらめて変容を軸に緑黒+白を狙う。(決めた途端に《将軍の執行官》と《聖域封鎖》2枚流れてきて泣く泣く流した。)2巡目でなぜか《湧き出る源、ジェガンサ》が流れてきた。相棒にすることも視野に入れて意識しながらピック。なぜかそのあと《葉状地のフェリダー》が拾えたのもラッキーだった笑
- 3パック目で《幼獣の復讐》を引く。《湧き出る源、ジェガンサ》がいれば色はそろうのでピックしてみた。その後は《洞窟で囁くもの》や《輝き石のイトグモ》が調子よく取れていたので《靴かじり》と《本質共生体》を取りまくる。
- 構築段階では、《湧き出る源、ジェガンサ》を相棒にすると入れることができないのが《集めるもの、ウモーリ》《蜂蜜マンモス》《不気味舞い》だったので、色の安定感や十分なサイズを考えて相棒にすることにした。






試合内容
- 《湧き出る源、ジェガンサ》がとにかく強い。白もしくは黒マナを引けないことが2試合ほどあったが、5マナまで伸びれば何とかなるので安心感がある。サイズも十分あるがマナクリなので飛行や威迫よりも除去されにくかった。
- 《予想外の牙》はかなり強いカード。緑黒中心だと序盤殴られがちだが終盤持ち直せる。威迫や飛行クリーチャーにつけてライフ差が20点以上になることもあった。
- 《急襲ヒル》はいぶし銀の活躍。1匹がカウンターで大きくなって殴ってくることが多いので、それに対応できるとブロック+殴り返しで一気に形成逆転できることもある。少し重いのでマナクリと一緒に取りたい。
- 《幼獣の復讐》は最優先でピックするほど強くないが弱くもないカード。CIPクリーチャーがほぼいないので効果を最大限に生かせている感じはしない。
しかし《靴かじり》は接死カウンターを乗せればサイズは関係なく、変容デッキなら変容元が場にあることがかなり重要。墓地の《狐インコ》を出しておいたおかげで勝てた試合もあった。


参考リンク
イコリア:巨獣の棲処 についての当ブログの記事
- 【イコリア:巨獣の棲処】変容/Mutateのルールをまとめてみた!
- 【イコリア:巨獣の棲処】相棒/Companionってどんな能力?
- 【イコリア:巨獣の棲処】「無作為に/random」をどう選ぶ?
- 【イコリア:巨獣の棲処】ドラフトのアーキタイプ予想してみた!
イコリア:巨獣の棲処 製品情報関連
- イコリア:巨獣の棲処 特設サイト
- イコリア:巨獣の棲処 製品情報
- イコリア:巨獣の棲処 製品情報 収録カードギャラリー(通常版)
- イコリア:巨獣の棲処 製品情報 収録カードギャラリー(特別版)
- スペースゴジラのカード名に関する声明
- 【M:TG Wiki】イコリア:巨獣の棲処
- [Trailer] マジック:ザ・ギャザリング――『イコリア:巨獣の棲処』公式トレーラー
イコリア:巨獣の棲処 イベント関連
世界背景などについて
- プレインズウォーカーのためのイコリア案内
- 怒り、審判、神話(《スナップダックスの神話》プレビュー)
- イコリアの世界構築
- ★オススメ★【MTGストーリー解説】ビビアン・リード 歴史まとめ/coyo MTGさん
ルールやメカニズムなどについて
セットの開発について
- Maro’s Ikoria Teaser
- 『イコリア』に出会う以上に
- セットデザインの怪物
- IKORIA: LAIR OF BEHEMOTHS & COMMANDER 2020 SET CREDITS
- Ikoria Announcement Stream
随時、更新予定です!